診療案内
- トップページ
- 診療案内
診療科目

日常的な体調不良から生活習慣病(高血圧症や糖尿病など)まで、患者さまひとりひとりの状態に応じて診療しています。高度専門治療が必要と判断された場合は、専門医へのご紹介をおこなっています。

日常生活でおこる様々な「ケガ」から縫合処置が必要な傷まで、幅広い外科処置に対応しています。切り傷・擦り傷・やけど・できもの・巻き爪・床ずれなど、気になる症状があればお気軽にご相談ください。

口内炎から痔まで、消化管全体の幅広い症状に対応しています。食道・胃・腸・肝臓・肛門の症状を中心に、内科的(投薬)治療をおこなっています。
検査科目


各種超音波検査
体の表面に超音波を当てることで、体内の状態を検査します。
検査内容
- 腹部エコー検査
- 頸動脈エコー検査
- 甲状腺エコー検査
- 下肢血管エコー検査

レントゲン検査
X線を使用し、体内の骨・肺・臓器などを撮影します。
検査内容
- 胸部レントゲン
- 腹部レントゲン

採血をおこない、貧血の有無や肝機能・腎機能の検査をはじめ、ヘリコバクターピロリ菌抗体・各種アレルギーを検査します。

胸や手足に電極をつけることで、心臓の電気的な動きを検査します。

骨の中のカルシウムやミネラルの量(骨密度)を測定し、骨粗鬆症の有無や程度を検査します。

睡眠時無呼吸症候群の検査をおこない、必要に応じてCPAP療法をおこないます。